虫歯の一番の原因はこれ!虫歯予防のために歯磨き方法を再チェック

歯磨き 健康

虫歯予防の歯磨き粉や液体歯磨きがたくさん売られています。食べた後歯磨きしているのに虫歯になってしまう、ということはありませんか?以前の私はそうでした。

虫歯になりやすい体質なのだと思い込んでいましたが、実はそうではなかったのです。予防歯科へ行って検査をしたら、一番の原因が歯磨きの方法にありました。
こんなに磨けていなかったのかとがっかりするほどにダメな歯磨きをしていました。

虫歯予防のための歯磨き、確認しましょう。

スポンサードリンク
  

虫歯予防のために歯磨き方法を再チェック

歯磨きの方法ですが、一本一本を磨くイメージで磨いていくときれいになります。
磨くとき、どの方向から磨くかという順番は決まっていますか?
適当に磨いていると、すべての歯をしっかりと磨くことができません。

例えば左下の奥歯から、などと歯磨きの順番を決めておくと、意識して磨くことができ、
磨き残しも減らすことができます。

特に、歯と歯茎の間は磨き残しが多いですので、しっかりとブラシを押し当てて磨いていきます。どうしても難しいというときには、筆型の歯ブラシを使うと細かい場所も磨くことができます。
力を入れすぎると歯茎に傷をつけてしまいますので気を付けてください。

私の場合は歯並びが悪い箇所があり、傾いている歯があります。傾いた歯には歯ブラシを押し当ててもなかなかきれいに磨くことができないので、細かい部分を磨くことに適した筆型の歯ブラシを使います。

一番磨きにくいのが歯と歯の間。普通の歯ブラシでも、筆型の歯ブラシでも
入り込むことができません。
歯と歯の間が磨けないと、歯垢がたまり、虫歯の原因となりやすいです。
糸ようじ(フロス)を使ってしっかりと汚れを落とします。

糸ようじ、フロスとも呼びますが、これ、一度始めるとやみつきになります。
とても口の中がすっきりとします。
使い始めたときには血が出たりもしましたが、現在は歯茎の状態も落ち着いてきて使わないとすっきりしない感じがします。

スポンサーリンク

歯磨きによる虫歯予防効果

虫歯を作ってしまう原因はいくつかあります。

誰の口の中にも存在する虫歯菌ですが、人よりも多いとなると虫歯になりやすいです。歯の質がもともと弱い場合も虫歯になりやすいです。

食べ物のカスの残りがあると、特に糖分は虫歯菌の餌となりやすく、虫歯菌が増殖してプラーク(歯垢)を作る要因となります。

虫歯菌があっても、唾液の働きによって虫歯にならない口内環境ができているのですが、
せっかく歯磨きをしても、磨き残しがあったり、ちょくちょく間食をしたりジュースを飲んだりすると、その歯磨きが無駄になってしまいます。

プラーク(歯垢)を除去するためには、歯磨きが効果的です。

虫歯予防のために歯磨きのタイミングはしっかりと

口の中では、脱灰(だっかい)と再石灰化(さいせっかいか)が繰り返されています。
食べ物を食べると脱灰が始まりますが、歯磨き後、唾液の成分によって再石灰化が起こります。

歯磨きをせずにプラークがたまった状態となると、虫歯へと進んでいきます。
プラークは歯石となったり口臭の原因、歯周病の原因ともなりますので、きちんと磨きましょう。

食後30分以内に磨くことが望ましいです。

再石灰化のためにも、食生活の見直しもするとよいです。
一日に食事の回数が多ければ多いほど再石灰化は起こりにくくなります。
食事のあとにおやつを食べる、ジュースを飲むなど、なるべく食べ物を口にする回数を減らすだけでも、虫歯になりにくい環境へと前進します。

虫歯予防の歯磨きまとめ

私は小さいころから虫歯が多く、虫歯になりやすい体質だとばかり思っていました。
あるきっかけで予防歯科へ通い、きちんと検査をしてもらったところ、歯の質も唾液も問題がなく、原因が歯磨きだったとわかりました。

間食をやめ、定期的に検診をしてもらっています。
老後も自分の歯をなるべく残すべく、今度も虫歯予防のために歯磨きをしっかりと続けていきたいです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました