花粉症の市販薬と処方薬何が違うの?どっちが安い??

病気

春先になると鼻水がとまらず、くしゃみも連発。花粉症かもと思ったときに手軽に購入できるのが市販薬。市販薬を購入して飲んでいるものの、やっぱり医者へ行って処方薬を飲んだほうがいいのでしょうか。

花粉症の市販薬と処方薬、調べてみました。

スポンサードリンク
  

花粉症の市販薬と処方薬は同じなのか

花粉症の市販薬のCMを見ていると、処方薬と同じ成分ということをよく見かけます。
成分は同じですが、コーティング剤の違い、
眠気などの副作用をおさえるため、飲み続けないと効果が出にくいということもあるそうです。

抗ヒスタミン薬とは、アレルギー症状を引き起こす化学伝達物質であるヒスタミンの働きを
受容体への結合を阻害するという形で抑制し、アレルギー症状を抑制する薬です

『眠くなる薬』の注意点(抗ヒスタミン薬)より引用

抗ヒスタミン薬、アレルギーの症状を緩和する薬が市販薬としても販売されています。

アレグラ(フェキソフェナジン塩酸塩)
アレジオン(エピナスチン塩酸塩)

アレグラは処方薬でもありますが、対象年齢が違います。市販薬のアレグラは15歳以上となっています。

処方薬には、アレグラのほかにもザイザル、アレロックなどがあります。

花粉症の市販薬と処方薬の違い

処方薬は医師が症状を見て薬を出してくれるので、自分に合った薬を飲むことができます。
しかし、通院しなくてはいけません。

移動時間・待ち時間もあります。
冬はインフルエンザの流行もあるので、通院をためらうときもありますね。

市販薬は薬局で手軽に購入できます。二週間程度で症状がおさまる、
処方薬が切れているけど通院できないときに薬が飲みたいときは市販薬が便利です。

花粉症は市販薬より処方薬のほうが安いのか

少ない日数で治るようであれば市販薬でも。
長期で服用する場合、併用する薬がある場合は医師に診察してもらい、適した処方薬を飲むほうがよさそう。
通院の費用や診療費を考えると、短い期間でおさまる症状であれば市販薬のほうが安そうです。
逆に、シーズン中長期で服用する場合は、処方薬のほうが割安となることがありそうです。

スポンサーリンク

どんなときに診療してもらえばよいのでしょうか。

①花粉症かなと思い始めたとき
くしゃみや目のかゆみ、鼻水などの花粉症と思われる症状が出てきたら、何に反応しているのかを検査してもらいます。
アレルギー検査などで、どんな花粉や物質に反応して症状が出るのか見極めることで服用する期間やマスクの準備など対策を立てることもできるからです。

②2週間程度、市販薬を服用しても効果がない
1~2週間薬を飲んでも効果がないときは、その薬が合っていないことを疑う必要があります。
花粉症の症状を緩和するためにも、自分に合った薬を処方してもらいましょう。

③花粉症の症状が重い
市販薬はあくまでも症状が軽い人用です。くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなど、
複合的な症状があり、日常生活に支障をきたすほど重度の症状であれば、処方薬を出してもらいましょう

花粉症市販薬と処方薬まとめ

市販薬は手軽に購入できるので、一時的な服用のときに便利。
アレグラ、アレジオンなどがある。眠くなるなどの副作用が出にくいものがある。

処方薬は医師に相談して自分の体に合ったものを処方してもらえる。
診断から、花粉の飛散時期にマスクをするなど、事前の予防策もできる。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました